09.1.25 乙妻山北東斜面から高妻山、高妻沢滑降
戸隠パウダーキャンプに集まった、強力山スキーヤー等との合同山行。
Yasuhiro先生、Fukazawa名人の最強コンビの後を懸命に追い、いつもより一段と高難度の山スキーに挑んだ。

稜線上、青線部分でアイゼン歩行を要した、スキー担いで稜線通過は危険も高い


今日はお手柔らかにお願いします


油断すると追いつけなくなります


水沢川の横断、スノーブリッジにドンピシャで出た


乙妻山北東斜面の登高、ライン取りもきつく、雪が崩れて遅れを取る


もう直ぐ稜線だけど、目指すは乙妻それとも高妻??


やはり最強コンビは高妻へ、こんな所良くスキーで行くよと思う僕


最大の難所、頂上リッジはアイゼン歩行。僕は行くか戻るか迷ったり


無事登頂でき、有難うございました


稜線の滑降。僕は此処が一番怖かった


高妻沢急斜面に入り込む。相当の勇気が要ります


後続の僕は滑降をかなり楽しめました


向こうは黒姫山。Fukazawa氏は滑降名人であると共に写真も名人


下部は雪崩の危険も減り、楽しくターンが決まる


徐々に雪が割れ、水が出始めた


乙妻山パーティーと無事合流。ホッと安心します


  乙妻山北東斜面から高妻山、高妻沢滑降
(日付)2009年1月25日
(山域)戸隠周辺
(メンバー)Yasuhiro先生、深澤名人、懲りないラブリー先生、篠崎
(天気)高曇り
(タイム)大橋発6:30→佐渡山鞍部8:00→乙妻山北東斜面下8:45→稜線11:25→高妻山頂上12:50→滑降開
始→水沢川三浦氏合流14:05→大橋戻り15:20
(記録)
 前夜は戸隠パウダーキャンプの集まりで、遅くまで楽しく過ごした。深夜に操先生も到着し、大橋6時半発で乙妻山北
東斜面に向かいましょう。やっぱりパウダーでしょ。と言うのが前夜の行動打ち合わせ内容だ。
 とはいえこのパーティで大人しく北東斜面に向かうかは、やや疑問と不安も無きにしも非ずであった。天候次第で行き
先が変わる可能性はありそうだぞ。

 何はともあれ、暖かい小屋の中で一晩過ごさせていただき、朝食もそこそこで大橋駐車場に向かう。やはり今日のメ
ンバーで最初から遅刻する訳にはいかない。下手に遅れを取ると後にどう評価されるか、ちと恐ろしかったりする。
 とはいえ朝からYasuhiro先生は、走るようなスピードで林道を歩き出した。これはまずいな。昨夜のアルコールが能率
良く燃焼してくれるだろうか?心配だ。本気を出されない様に、後から何とかくっついていき佐渡山鞍部に着いた。

 鞍部からは通常の沢沿いルートを取らずに、佐渡山の中腹を巻くYasuhiro先生の近道コースを取る。Yasuhiro先生は
読図も碌にせず、ドンピシャで乙妻山北東斜面取り口に出た。しかも横断地点の水沢川にはきちんとスノーブリッジが
懸かっている。さすがこの人、並みの山スキーヤーとは違うと改めて思う。
 北東斜面は去年とほぼ同様なコンディションだった。上部は堅雪に細かいシャーベット状の雪が乗り、やや雪崩が心
配だ。とはいえこの時期としては、これで上等な方かもしれない。先頭を行くYasuhiro先生と名人は、かなりの急角度で
グングン登っていく。後続するのもかなり大変だ。

 それほどのラッセルは無く、無事に稜線に出た。ところが先頭の2人は、予定の乙妻山ではなく高妻山の方角に向か
っていた。「だいたい想像はついていたがやっぱりな」と思う。ここは仕方が無い。後から追いかけさせていただくしかな
いだろう。
 さすが山スキー界最強?と目される2人は、かなりのナイフリッジでも平気でスキーで登っていく。僕はビビリも入り、
途中で沢に降りたり、引き返す事も考えた。
 しかし大声で聞いたらYasuhiro先生らはもう高妻頂上から高妻沢滑降する気満々らしい。

 ここで僕単独で引き返すのも決して安全とは言えない。ここは彼等についていった方が良いだろう。
 最後高妻山本峰の登りは急な雪庇の尾根となり、スキーで登るのは不可能となった。この雪庇の尾根をザイル無し
で先頭で登るのにはかなりの勇気がいる。
 そこをYasuhiro先生はザイル無しで慎重に突破して行った。後続はトレース跡を行くから楽だけど、中々出来ない事
だと思う。

 高曇りで無風の頂上が迎えてくれた。厳冬のこの時期に高妻山を登るのは容易でない。エベレスト登山前に僕は、闘
魂注入ビンタを食らった感じだった。
 さてここまで来た以上、僕も何とかピークスキーを決めたい。高妻沢取り付きの傾斜はかなり急だが、雪質は良さそう
だ。これで硬かったらとても無理だが、このザラザラパウダーコンディションなら僕でも何とか僕のテレマークでも滑降で
きるかもしれない。

 スキーをつけてまずは50mほど頂上稜線を戸隠側に向かい滑った。両方が切れていて、僕にはこの稜線スキーが
一番怖かった。Yasuhiro先生が高妻沢急斜面に飛び込んだ。最初に滑る人が、まず最も雪崩が一番怖い。誰かが最
初に滑るしかない訳だが、この勇気はやはり尊敬してしまう。

 幸い巨大な雪崩は出そうにない状況だった。ここは僕も続けて豪快に斜面に滑り込むしかないだろう。下手に転ぶと
遥か下まで止まらない傾斜だ。
 思い切ってターンしたら、表面の雪がスラフとなり大きく崩れた。下にいた名人から「そんな派手にターンしないで」と
注意を受ける。この辺滑降時の雪崩マネジメントが必要なのだろう。ここは危険な厳冬上級者コースなのだと反省す
る。
 最初の急斜面を何とか転ばない様にこなすと、ちと余裕が持てる斜面となった。あとはパウダーをひたすら楽しむ。こ
れはやっぱり癖になるよと思った。

 斜面を一通り滑る降りると、今度は恐れていた雪割れの滝が出てきた。とはいえ先頭を行くYasuhiro先生、深澤名人
のトレース跡を付けていれば安心だ。イザとなればまだリカバリーも出来る。やはり修羅場を抜けた経験の違いからだ
ろうか、この跡をついていけば大丈夫と感じる安心感のあるトレースだった。
 特に恐れていた高巻き箇所もでずに、問題なく水沢川本流に出た。

 ちょうど乙妻山北東斜面を滑ってきたMiuraさんパーティーが現れた。思わず「無事合流」と声が出る。普段の山スキ
ーより2ランクは高い山スキーだったと思う。僕一人では不可能な事で、Yasuhiro先生と深澤名人の最強コンビには感
謝の思いで一杯だ。